CLUB TOPICS

スマイル倶楽部の最近の出来事です

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

第74回フォーラム 終了
2016/03/08

2016年3月5-6日の両日、東京のモリタ研修室にて第74回フォーラムが開催された。
初日は、幅広く歯科医院を展開している東風会理事長・守屋啓吾先生を講師に「これからの歯科医院経営について」のご講演をいただいた。
懇親会は「音音」にて上品な和食の会。
二日目は、新潟県でご開業の重鎮・榎本紘昭先生による「インプラント審美修復とメインテナビリティ」について、終日たっぷりご講演をしていただいた。

詳細は
http://www.takagi-dental.net/blog/archives/2016/03/74.html

第73回フォーラム・20周年記念 終了
2015/11/18

2015年11月7-8日両日、スマイル倶楽部発足20周年記念の第73回フォーラムを、山形市にて開催した。
特別ゲストに、スマイル倶楽部の名誉会長であるDr. Dennis Smilerをはじめ、Mr. Renzo Casellini、東北大学教授・高橋哲先生、Dr. Daniel Snetivyらを招いてシンポジウムを行った。

さらに、山形グランドホテルに於いて約100名の祝賀会も華やかに執り行われた。

詳細は 
http://www.takagi-dental.net/blog/archives/2015/11/20_1.html

第73回「20周年記念」フォーラム 案内
2015/08/25

次回 第73回フォーラムは、本年11月7-8日の両日
山形県歯科医師会館において開催します。
ゲストスピーカーに米国からDr. Dennis Smiler, Mr. Renzo Casellini スイスからDr. Daniel Snetivy、東北大学教授・高橋哲先生らを招きます。

7日(土)には山形グランドホテルにて 20周年記念パーティーも開催予定。

詳細はこちら↓
http://implant-team.net/20th_anniversary/index.htm

第72回フォーラム@東京 終了
2015/08/24

8月22-23日の両日、東京日暮里にあるインプラテックス社研修室においてスマイル倶楽部第72回フォーラムが開催された。

特別講演は麻布十番で開業している富永正志先生から「生命科学と易」の演題でご講演をいただいた。緻密に、計算されたかのように遺伝子情報などの生命現象と易、陰陽思想が一致していることを教えていただき、生命の不思議、運命の不思議を深く考えさせられた。易の仕組みについても初めて知ることができ、単なる運勢占いとは違うということもわかった。鉄腕アトムの運勢や、東京タワーと東京スカイツリーの存在安定度などまで話がおよび、生命学、易学の宇宙的大きさを狭い研修室で実感した。

会員発表は、仙台・山口デンタルスタジオの山口栄二氏。開の発足以前から米国での研修にも積極的に参加され、大変勉強家でもある。デンツプライの「雅」、ノンクラスプデンチャーなどラボでの商品以外でも、独自の咬合理論から新たな咬合採得法をあみだし実践中であることの報告は興味深かった。

懇親会は、「麹蔵・秋葉原店」で薩摩・沖縄料理で大いに盛り上がった。

二日目は、インプラントダイレクト「レガシー」をはじめ、多くのインプラテックス商品を実際に模型や骨を使ってその使用法などを教わった。

最後に国内外でのインプラントの現況について高木の講演があり、フォーラムを終えた。

第71回フォーラム@仙台 終了
2015/05/24

2015年5月23-24日の両日、仙台のシロナデンタルシステムズの研修室およびショールームにて、第71回目のフォーラムを開催した。
初日は東北大学生化学教授の高橋信博先生、2日目は東北大学顎顔面口腔外科講師の千葉雅俊先生と、シロナデンタルのAlex Tinschmann氏を講師に招いてのミーティング。
各地で運動会や歯科医師会の行事があって、参加者が20名に至らなかったことが残念。

高橋信博教授は基礎歯科界では世界の重鎮。
数多くの研究業績がある。そんな中から「口腔生態系と口腔疾患−う蝕、歯周炎、口臭を再考する−」と題して、たっぷり3時間の講演をしていただいた。
歯垢細菌は、糖質とタンパク質がエネルギー源であり、その代謝産物であるアミノ酸が毒性を持ち歯周炎のトリガーになるということや、バイオフィルムによって酸素を還元して、酸素濃度に乱れを生じ、“酸素濃淡電池”を形成して、Tiは腐食するという目からうろこな話が伺えた。

“血を見るのが嫌いな口腔外科医”千葉先生のテーマは「三叉神経障害」について。歯科治療には常に神経障害を生じさせてしまうリスクがあることを再認識。

Alex Tinschmann氏による最近のデジタルソリューションについての話。サージカルガイドを使って、鏡を見ながら自分の左下6番へのインプラント埋入手術を行ったフランスの歯科医のビデオが秀逸で、かなり笑えた。

第70回フォーラム@東京 終了
2015/02/23

2月21-22日の両日、東京港区麻布台のDENTSPLY IH社の研修室をお借りしておこなった。
初日は神奈川で開業している又吉誉章先生から、「上顎洞へのアプローチ〜上顎洞炎治療と骨造成テクニック〜」と題して講義してもらった。
高橋哲教授のお弟子さんで、きちんとした基礎的技術に基づいた臨床例をたくさん紹介していただき、上顎洞への関心をさらに深めるきっかけとなった。
世界的に活動しているインプラントの勉強会IORを主宰している東京都開業の竹下賢仁先生からは、「そのインプラント補綴は何年機能できますか?」と題してのプレゼン。彼の体型からは信じられないような繊細で、とてもロマンチックなものだった。患者の立場に立った臨床、介護施設での活躍も含めて、参加したスマイル倶楽部の会員は一様に感動した。

懇親会は、汐留のスペインバル「Venga Venga」で。講師の先生も含めてみんな和気あいあい、楽しく熱く語り合った。
スペインの雰囲気とスマイル倶楽部の雰囲気は、よく似ているね!!懇親会は、昨年以来“常連”になった汐留のスペインバル「Venga Venga」で。
講師の先生も含めてみんな和気あいあい、楽しく熱く語り合った。スペインの雰囲気とスマイル倶楽部の雰囲気は、よく似ているね!!

2日目は、インプラントのシミュレーションソフトとしては19年の歴史を持つ「SimPlantのup to date」についての講義。インストラクターである松戸で開業している加藤嘉哉先生とD社の倍賞氏から、画像診断からコンサルツールとしての応用、さらにガイデッドサージェリーについてていねいに教えていただいた。

第69回フォーラム@山形(JSOIと共催)終了
2014/11/17

11月15−16日の両日、第69回フォーラムをスマイル倶楽部主宰者の高木幸人が大会長を務めた「日本口腔インプラント学会第34回東北・北海道支部学術大会」と共催という形で開催した。

およそ400名の参加者の大きな学会で、各種特別講演のほか、学会の一般口演も数多くあり、いつものスマイル倶楽部とは全く様相を異にした有意義なミーティングだった。

懇親会は、花笠踊りで始まり、地元の臥龍太鼓、山形舞妓の舞い、北海道形成バンドの演奏・・・と、飲めや歌えやの竜宮城のような楽しい時間だった。

結果的にスマイル倶楽部らしい「Education & Fun」な2日間だった。

第68回フォーラム@青森 終了
2014/07/27

68回目にして、初めての青森開催。会場は青森駅前にあるユニークな建物「ねぶたの家 ワ・ラッセ」の学習室。
なんか、異国情緒が漂う(笑)
気温は29℃。猛暑の山形や関東から来たメンバーは、一様に「涼しい―」と一言。この日の山形は36℃。関東の各地も35℃以上の猛暑日だ。

初日は、会員発表。
まずは、仲良し二人組の大泉先生、中島先生のEducation & Fun @ Los Angelesの話。桜井先生もLAでのFUN話。
海外遠征は、いつも楽しいことばかり。行ってみなけりゃわからない。聴いてる方は羨ましいだけ。悔しいなら、行ってみろ!だね(笑)
続けて、永井、山本先生の症例発表。
桜井・永井・山本の三人は同級生だ。しかし発表の中身は三者三様。永井先生の自己治療。夜中にひとりでよくぞ血まみれを縫合したのは感動もの!山本先生の難症例での苦悩。
初日のトリは、熊坂先生。「セレックなんていらないかも」と題して、セレックの悪口を言いつつ、自分とこの最新バージョンの自慢と適応と限界を知った上での有効利用について、彼の臨床哲学と一緒に語ってもらった。

懇親会はスペアリブで有名な「トニーローマ」。
青森にトニーローマがあることに驚く。やっぱり異国に来た感じがする。翌日のゲスト講師・夏堀先生も参加。おおいに盛り上がりました。

二日目は、八戸で開業している国際派・夏堀礼二先生の1 day lecture。
午前中はインプラントになる前にシビアな歯の保存へのチャレンジ。
午後はインプラントの治療計画、そして長期症例まで、素晴らしい症例を次々に発表をしてくださり、あっという間に時間が過ぎた。

第67回フォーラム終了
2014/04/07

2014年4月5日と6日の二日間、桜満開の東京上野にあるモリタ研修室で、第67回のスマイル倶楽部フォーラムが開催された。
1日目は、怪しく楽しい会員発表。懇親会は高級焼肉店「土古里」で大いに盛り上がった。
2日目は、奥羽大教授・高橋慶壮先生による特別講演。大学教授らしくない、とても哲学的でしかも臨床的なお話を聴くことができた。

詳細はこちらから↓
http://implant-team.net/photo/140405_67forum/index.html

第67回フォーラムの案内
2014/03/18

下記の通り、次回フォーラムを開催します。

日時:4月5日(土)15:00開始 4月6日(日)16:00終了
場所:潟c潟^東京研修室(東京都台東区上野2丁目11-15)

プログラム(予定)
4/5 14:30 受付開始
  15:00 開会 高木の挨拶
  16:00 会員発表/症例検討会
  19:00 懇親会 上野駅前「土古里TOKORI」
4/6 9:00 開場
   9:30 特別講演 講師 高橋慶壮先生(奥羽大・歯周病)  
      「一口腔単位の診断と包括的歯周治療の実践」
       −歯科治療における個体医療を考える―
  16:00 終了

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

 

 

 

 

 

 

 

 

- Topics Board -